top of page

「あわれみの器として」

  • junagrace
  • 2024年11月18日
  • 読了時間: 2分

更新日:1月6日

2024年11月17日礼拝メッセージ

ローマ人への手紙 9:19-33

 山本 進 牧師


 すべてが原理原則で行くなら、罪人に救いはない。すべてが律法を守ることで行くなら、人には滅びしかない。神はこのことを知っておられる。

 原理原則を持って、なおかつ滅びの者を救うにはどうしたらよいだろうか。神の選択はあわれみであり、神はあわれみのお方として人と接しられた。

 神は御怒りを示して人を滅ぼされてもよかったが、そうされなかった。滅ぼされるはずの怒りの器、人間を豊かな寛容を持って耐え忍ばれ、あわれみの器、あわれみを受ける器とされた。

 神は救いのための原理原則を示された。今まで退けられて来た民をも救うことにされた。「わたしの民でない者をわたしの民と死、愛されない者を愛される者」とされた。同時に今までの救いの方法を改められ、残りの者が救われるとした。残される者とは誰か。新たな救いはイエス・キリストを信じることであり、信じた人が残された者である。肉のイスラエルではなく、霊のイスラエルは残りの者、残された者、それはイエス・キリストを信じた者である。

 また、神の義を得るには信仰による。人が神の義を追い求めても得られない。それゆえ、イエス・キリストに信頼する者は失望させられることがない。


【本日の聖句】『このあわれみの器として、神は私たちを、ユダヤ人の中からだけでなく、異邦人の中からも召してくださったのです。

(聖書 新改訳2017 ローマ人への手紙 9:24

最新記事

すべて表示
「光る君5(シメオンとアンナ)」

2024年12月29日礼拝メッセージ ルカの福音書 2 :21-40  山本 進 牧師 1.v21~24 ヨセフとマリアは、出産後、七日の血の汚れ、33日のきよめの期間を守り、幼子を主に献げました。「山鳩一つがい、あるいは家鳩のひな二羽」とは貧しい夫婦のためのいけにえです。...

 
 
「光る君4(羊飼いたち)」

2024年12月15日礼拝メッセージ ルカの福音書 2 :8-20  山本 進 牧師  ルカの福音書のクリスマス物語は当事者にとっては突然の出来事だった。受けとめることが出来ても出来なくても主のあわれみが注がれた。  救い主の誕生という全世界の喜ばしい知らせは名も無い羊飼い...

 
 
「光る君3(イエス)」

2024年12月15日礼拝メッセージ ルカの福音書 2 :1-7  山本 進 牧師  イエスの預言は、「ローマの平和」のとき、皇帝アウグストゥスから出された住民登録の勅令によって成就された。誕生地ベツレヘムと大きな光を見たガリラヤとダビデの子孫であつことが、ダビデの家系の者...

 
 

Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page