top of page

「あわれみによる信者の姿」

  • junagrace
  • 3月6日
  • 読了時間: 2分

2025年3月2日礼拝メッセージ

ローマ人への手紙 12:1-2

 山本 進 牧師


 神のいつくしみによって接ぎ木され、その根である神の養分で生きる私たちの新たな姿はどのようなものであるか。

 あわれみによって不従順から脱出させられ、今もあわれみを受けつつ、神に至ることが私たちの歩み。それを表す12章1節から15章13節のキリスト教倫理(その信仰、人格形成、性質、性格、態度、行い、活動)を見ます。

まず、v1、v2です。

 パウロの勧めから二つの礼拝を感じます。一つは儀式としての礼拝、もう一つは日常生活で私たちが神への生きたささげ物としてのあり方を礼拝とすること(v1)。それは、私たちが日常の場、場面場面で神を意識した歩み。ふと立ち止まって神を思い、考える信仰者の姿です。

 少し枠を狭めて、考えなしで、不用意に、この世と調子を合わせないようにと言います。考え、思い、決断の始まりを自分からではなく、神からにしてみませんか。それは自然と心を新たにすることであり、自分が変わらせていただくことです(v2)。

 牧師も信徒も同じ土台に立っていきます。


【本日の聖句】『ですから、兄弟たち、私は神のあわれみによって、あなたがたに勧めます。あなたがたのからだを、神に喜ばれる、聖なる生きたささげ物として献げなさい。それこそ、あなたがたにふさわしい礼拝です。

(聖書 新改訳2017 ローマ人への手紙 12:1

最新記事

すべて表示
「イエスのよみがえり」

2025年4月20日礼拝メッセージ マタイの福音書 28 :1-10  山本 進 牧師  信仰は信じることです。信じるとは証明できないけれど、たぶんそれが正しい、あるいは、そうなることがあり得ると受け入れることです。それには、できるだけ可能な限り事実に立ち、確実であることが...

 
 
「十字架」

2025年4月13日礼拝メッセージ マタイの福音書 27 :27-61  山本 進 牧師  この箇所には、兵士たちのからかい(v27~31)、十字架の道(v32~38)、とおりすがりの人、祭司長たち律法学者たち長老たちのののしり(v39~44)、十字架上での死(v45~50...

 
 
「ゲッセマネの祈り」

2025年4月6日礼拝メッセージ マタイの福音書 26 :31-56  山本 進 牧師  イエス様は本当に弟子たちの信仰が強くなることを求めていたのでしょうか。  イエス様は聖書のことばが実現するという信仰を求めていたと思います。弟子たちはイエス様のことばのお、自分たちが離...

 
 

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.
bottom of page