top of page

「低くされたイエス」

  • junagrace
  • 9月14日
  • 読了時間: 2分

更新日:9月19日

2025年9月14日礼拝メッセージ

ヘブル人への手紙 2:1-9

 山本 進 牧師


1 すばらしい救い

 v3主の「救いのすばらしさ」は「罪のきよめ1:3」です。それは、罪を犯した人に罪を罰を与えないという「無罪」のことです。しかし、罪の処罰は誰かが受けなければならず、それはイエスが受けてくださいました。そのイエスを信じることで「処罰されない無罪」とみなされる救いです。さらに罪を犯した人の罪意識はなくなりませんが、この救いは「罪を覆う」ことです。私たちは死後、神の御前でさばきを受けますが、そのときイエス様によって私たちの罪が覆われ、処罰済みとされるのです。


2 すばらしい救いの背景

 v5神は、来たるべき世を人に従わせます。天地創造時、主は人に地上の支配を任せ、預言された来たるべき世では、万物を人に従わせるのです。なぜ人か?信仰での答は、v6人は神が心を留められる存在、神が顧みられる存在(気にかける、心配する存在)だからです。

 人は霊の世界とこの世(物質の世界)を繋ぐ存在、両方に関わる存在さからとも思います。二種類の人がいます。御子イエス(天のお方、天から送られた人)と私たち人間(地の人、召されて天にいく人)。神が最初に心に留められるのは人の子、御子イエスです。その後に私たちでしょうか。


3 苦しみに会われたイエス

 v7神は、低くされたものに冠をかぶらせます。v9イエスは御使いよりもわずかの間低くされました。イエスの死は低くされた証です。その死の苦しみにより成し遂げられた救いは人にとっては神の恵みです。すべての人のためにイエスは死を味わわれました。そして神によって良しとされたイエスは栄光と誉れの冠を受けたのです。


【本日の聖句】『ただ、御使いよりもわずかの間低くされた方、すなわちイエスのことは見ています。イエスは死の苦しみのゆえに、栄光と誉れの冠を受けられました。その死は、神の恵みによって、すべての人のために味わわれたものです。

(聖書 新改訳2017 ヘブル人への手紙 2:9

最新記事

すべて表示
「今日、もし御声を聞くなら」

2025年10月5日礼拝メッセージ ヘブル人への手紙 3 :1-19  山本 進 牧師  1.イエスがモーセに勝る。その判断のポイントは「外」です。そのためには、自分の外の存在を大切にすることです。より大きな外に目を向けます。最高の外の存在は神、主です。主との繋がりは信じる...

 
 
「裁きの警告は遠くから」

2025年9月28日礼拝メッセージ アモス書  1:1-2:5  辻村  潤治 牧師  これは旧約時代のことであると、簡単に見てはいけません。仲間である同級生、社会の同僚、家族へのDV、共に学んでいる友達の、小さな見つけて、仲間はずれにする、無視する。「いじめ」とは、近しい...

 
 
「人々を解放するイエス」

2025年9月21日礼拝メッセージ ヘブル人への手紙 2 :10-18  山本 進 牧師  ヘブル人への手紙の著者は、イエスが低くされ、死の苦しみを受けられたことで、御子と同じ栄光と誉れを受けたことで、御子がイエスであることを記しました。...

 
 

コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。
bottom of page