top of page

「互いに愛し合いなさい」

  • junagrace
  • 1月26日
  • 読了時間: 2分

2025年1月26日礼拝メッセージ

ヨハネの手紙 3:11-19

 辻村 潤治 牧師


 初期のキリスト教は、ユダヤ教の中の一派と見られていました。ペテロやパウロは強いてあるいは、促されて異邦人である人々に宣教していきました。ヨハネは長く生きた結果、当然のように異邦人との接触が多くなり、同じような道をたどっていきます。ルカは初めから異邦人ですが、彼の書物にはその時代の皇帝や総督の名前が多く入っています。その結果、聖書の年代が明らかになっているのです。ルカは歴史家として聖書を正確に書くことを、考えたのではと私は思うのです。

 ヨハネ・ペテロ・パウロの時代から現在のキリスト教、すなわち教会中心の宣教・スタイルが始まったのではないかと考えました。その結果が「互いに愛し合う」このことが、「神の愛を知ることの大切な部分となり」、具体的には互いに熱心に愛し合うことは、人の罪を覆い、カバーし、人に自由を得させ、神の律法の要求を満たすことになる。そのために互いに相手を優れた者と尊敬しなさいと言います。そのためには、互いに愛をもって耐え忍び、争わず、平和を保つことが必要であると、彼らは言ったのです。


【本日の聖句】

『キリストは私たちのために、ご自分のいのちを捨ててくださいました。それによって私たちに愛が分かったのです。ですから、私たちも兄弟のために、いのちを捨てるべきです。』

(聖書 新改訳2017 ヨハネの手紙 3:16

最新記事

すべて表示
「ヨブへの神のことば」

2025年8月24日礼拝メッセージ ヨブ記  38:1-41  辻村  潤治 牧師  エリフはヨブの主張を認めました。ただその答の中で、一つは「神の答には時がある」と言いました。二つには「神は色々な方法で答えられるが、人はそれを受け取れない時がある。それを知る事でした」。...

 
 
「信仰の従順」

2025年8月17日礼拝メッセージ ローマ人への手紙 16 :17-27  山本 進 牧師  パウロがローマ人への手紙を書いたのは、1:5この方(主イエス・キリスト)によって、私たちは恵みと使徒の務めを受けました。御名のため に、すべての異邦人の中に信仰の従順をもたらすため...

 
 
「みなさんによろしく」

2025年8月10日礼拝メッセージ ローマ人への手紙 16 :1-16  山本 進 牧師  当時の教会は家の教会。福音を聞き、信者になった人の中で、イエスの教えや証しのできる人が中心になって、その家庭を解放するか、あるいは裕福な方の家に集まって礼拝する形の教会を家の教会とい...

 
 

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.
bottom of page